
今朝の丘陵地は濃い霧につつまれていました。
江部乙丘陵地15丁目奥の畑です。
まだ開花している菜の花はほぼ存在しません。
花丈も約30cm程で、良いタイミングで開花しそうな気がします。
また、この畑は菜の花バスの運行ルートから見える場所にありますので、お客様にとっては良い畑になりそうです。

開花が最も進んでいる11丁目奥の畑です。
昨日に比べて、だいぶ黄色が目立つようになりました。
花丈も50cm~60cm程で、お祭り前にピークを迎えそうです。
道の駅から約2.5km程なので、お祭り前に当地に来られるるかたは、こちらの畑をお楽しみ下さい。
江部乙丘陵地を見渡せ晴れると遠くにピンネシリ(標高1100m)がのぞめます。

東11丁目と12丁目の間にある菜の花畑会場です。
だいぶ黄色が増えました。開花の進んでいる11丁目奥の菜の花畑(上の写真)に比べれば、開花状況はまだまだですが、
ここも満開はお祭りより早めに迎えるかもしれません。現在の花丈は約40cm程です。
コメントをお書きください